Twikiコマンド集のページ

2018.7.5 | Taka Kondo's personal command memos:   Linux   ROOT   C++   html   Perl   Python   TeX   TWiki   SVN   shell   vi   emacs
TakaKondoのTWiki HP
   
etc : →topへ
revision戻し間違えて新しいrevisionができてしまった時は、昔のrevisionを開き、最下段のRawViewで中をコピーし、新しいrevisionにペーストする。
2段表示<table style="width: 99%;"> <tbody> <tr> <td valign="top">XXXXXXX</td> <td width="30px"> </td> <td valign="top">YYYYYYYY</table>
WikiWordWikiWordの様に先頭を含む2個以上の大文字を持つ文字列。hyperlinkが自動的に張られる。赤で表示されるのでクリックすると下のURL pageが自動的に作られ、そのedit modeになる。 自動リンクの回避は !SunOS の様に ! を直前に付ける。
ページの削除ATLAS Twiki Rulesをみること。送る先のメールアドレスに注意すること。
hyperlinkの仕方[[https://indico.cern.ch/getFile.py/access?contribId=2&resId=0&materialId=slides&confId=269401][pdf]]
[[%ATTACHURL%/noise_20101009.txt"][noise_20101009.txt]]
図のuploadAttachを使う。最下段にattachementをクリックすればlistでる。Write %ATTACHURL%/myco.gif to see this: <img src="%ATTACHURL%/barrel.jpg" alt="barrel.jpg" height="50" />
目次%TOC% %STARTINCLUDE% とtopにおけば自動的にそのページの---++ Personal Preferences などにlinkが張られる。
例はこれ。| What | Link | data | などとする。改行すれば2段目ができる。1行明ければ表が終わる。セルの真中に位置させるには |BBXXXXBB|(ここでBはblank space)と書く。セルの中で改行するには| --1st line--<br>---2nd line-- | のように<br>を置く。<p>なら1行空く。
multi spansrow spanは | ^ |で上とつながる。column spanは該当セルの後に ||| と置けば3列分が一つになる。
テキスト : →topへ
Bold, Italicなど(Bold) *text* (Italic) _text_ (Bold Italic) __text__ (色)%RED%text here%ENDCOLOR%
ギリシャ文字
%などの記号 (") $quot or \" , (%) $percnt, ($) $dollar ,(<)< (>)> (0°)0°
下付きT<sub>REF</sub>
繰り返し, 条件 : →topへ
箇条書き3-spaces AND 1. (or A.) AND another space
Bulleted List:3-spaces AND an asterisk AND another space