2005.9.09(金)
2005.9.08(木)
2005.9.06(火)
2005.9.05(月)
2005.9.02(金)
2005.9.01(木)
2005.8.31(水)
2005.8.30(火)
2005.8.29(月)
-------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月29日のシリコンソフトウエア会合のメモ 参加者 岡山大学:田中(礼)@Frlmilab、内藤@CERN、美馬@CERN, KEK: 近藤@CERN 京都教育:高嶋@CERN、山下(良)@CERN , ICEPP: 上田@CERN --------------------------------------------------------- ○報告 近藤:今回の作業会のHPのポインターを作成した。DC3に向けての作業の案を作成してある。ローカルに 作成したプログラムのフラグ(スイッチ)のDetail,simpleをなくしたも のをリリースする必要がある。 内藤:学会発表の内容を検討する必要がある。修士論文に向けたW->e nuのフルシミュレーションを 1万イベント生成した。効率化を行って4日で生成できた。 高嶋:高嶋、山下組はトラッキング関係の理解の課題に取り組む。山下は当面エド・モ イスのチュートリ アルをやり、高嶋はグラントの報告しているMCTruthと再構成運動量の ずれのチエック、アラインメント 座標系の定義のside0がアキシャルセンサーに一致して いるかどうかを調べる。 ----------------------------------------------- ○討論 近藤:グラントと話合いを持ちたいが要求内容を詰めておく必要がある。フラグに付いて調べて提案する必要がある。 皆でLXRをみながら検討: DetectorDescription/GeoModel/AtlasGeoModel/share/InDetGeoModel.pyをみるとフラッグをpythonで指定して ないようだ。中村くんのオラクルのポインターで調べるとオラクルのデータベースのSCTデータのレコード(?)の バージョンでフラッグが決まっていくように見える。(プログラムもそうなっているようだった。) ------------------ ○今後の課題 グラントと話合いを持つ。水、木、金ぐらいで話合いを持てるように作業をする。 以上(文責:高嶋) --------------------------------------------------------------------------------------------------