件名 : [atlas-j-silicon:00687] 1月12日(金)-13(土)SCTソフト作業会@京都教育大学メモ (Tue, 16 Jan 2007 20:27:30 +0900) 送信者: Tanaka Reisaburo 宛先 : atlas-j-sisoft Cc : atlas-j-silicon =============================================================== SCTソフト作業会メモ 時間: 2007年1月12日(金)-13 (土) 於 京都教育大学メモ 出席者:筑波大 永井(WEB報告)     KEK 近藤     京教大 高嶋、山下     大阪大 花垣     岡山大 田中礼、内藤、美馬 資料: http://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=9995 =============================================================== 1.SCTコミッショニング(SR1宇宙線テスト) 田 中礼 ニュース 2007.1.12 ID software weeklyメモ       http://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=10288 ○ 13.0.0のリリース・スケジュールは、2月27日。 14.0.0ではアラインメント、検出器の理解、宇宙線などのフルチェーンテスト。 ○ トリガーの組み込みは、まだオープン・クエスチョン。 ○ 1月9日にlxplusはSLC4にシフト。最初は32 ビット・コンパチブルモード、年半ばまでに64ビットバージョン。 ○ SCTソフトは、Thijsがデジタイゼーションのアップ デートをした。モジュールの歪みの組み込みに関して議論をスタート、など。 予定 2007.1.15  Inner Detector Commissioning   http://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=10905       ーーーーーーーーーーーーーーー 会合メモ (近藤) ○ とにかく http://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py? confId=10905 参照のこと。 ○ pixel, SCT, TRTのサブシステムが出来上がってきたので、 operationに向けてID全体で統一的にcommissioningを進め るためにID Commissioningグループを立ち上げるための最初の会 合だった。Markus ElsingとHeinzの発表は見る必要あり。 2007.1.22-24 ATLAS Inner Detector Trigger and Offline Software Workshop http://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=8328       エンドキャップのノイズ解析をして(美馬が)発表出来るようにする。 地下コミッショニング   HeinzのID Offline Commissioningトーク参照   http://indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=9856  1月 地下コミッショニング開始  2月 PS、モジュール、タイミング調整  3月 バレル・ノイズテスト、スタンドアローン宇宙線テスト  4月 コンバインドDAQテスト、SCT+TRT宇宙線テスト  5月 エンドキャップテスト  6月 フルテスト、、、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2.作業報告 A)SCTコミッショニング(SR1宇宙線テスト)   ノイズ解析             美馬、田中礼 ○ Endcap-C宇宙線テストのノイズ解析をやっている。バレルと エンドキャップ(outer/middle)のENCが1600e-で 同じかチェックする。また、Edge Detectionモードでtbin 解析をやって、通常のモードとの違いをみてみる。1.22-24のID Workshopで結果を発表する。 検出効率              永井 ○ 3つのアラインメントコード(global, local, robust)を 動かした(!)。イテレーションは20回。 ○ 残差の平均値は、アラインメントなしで2ミクロンから 1ミクロン以下。σは、アラインメントなしで75ミクロンから、 55-67ミクロンになった。Robust法が一番悪い。 ← 1月11日にあったIDアラインメント会合(http:// indico.cern.ch/conferenceDisplay.py?confId=10550)で、Florian HeinemannがRobust法の結果を発表している。残差のσは、 Rφで40ミクロン、zで1mmとなっている。これと比 較すべき。 ← CERNでMariaに会ったら、バレル宇宙線テストの結果 をまとめてできるだけ早くNIMに投稿すべくCVSを用意して いるとのこと。日本グループの結果をまとめること。図のEPS ファイルも作ること。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー B)デジタイゼーション       高嶋、山下 ○ コードを読んでいる。  → 「1月22-24日のID Trigger and Offline Software Workshopで発表できるように、磁場あり・なしでクラスターサイズ vsローレンツ角について、高嶋・山下で調べる。」という11月 24-25日の大阪大作業会での宿題をやって欲しい。 ○ ID Workshopで田中礼がRichard Batleyと会って話を する約束になっている。日本グループが、digitization, clustering, G4 tune, COOL DB, Module distortionなどのうち何を責任もってやる のか決めないといけない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー C)空乏化電圧測定         花垣 ○ 花垣がコードを読んでだいたい理解した。ツールは既にほぼ揃って いる。ID WorkshopでCERNに出張したときに現地で実際に コードを動かしてみる。                   近藤 ○ 池上氏と1モジュールに2fCチャージ・インジェクションし て、Sカーブからノイズを測定した。温度は15℃に設定。 ○ ENCは約1600e-、バイアス電圧を300Vまで上げ てもENCはだらだらと下がり続けている。 ← ストリップ間容量などもあるのでplateauがきちんと出ない? ← 結果を2月末のID Weekで発表する。そのとき空乏化電圧測 定を提案してはどうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー D)マテリアル           近藤、内藤 ○ 状況は近藤の進展WEBページにまとめてある。 ○ 内藤君による新旧プログラムを使った輻射長さの計算とPat Wardの結果と違うし、改定前のほうが輻射長が大きい。タグがおかしい かもしれないのでチェックする。 今後の予定は、 ○ Pat Wardのコーディングのチェックを行って、内藤とPatの計算を比較する。 ○ Alesandro Tricoliに連絡をとり、まだ載せていなかった サーマル・エンクロージャーなどの進展を問い合わせる。 ○ 測定された重量(Heinz)と計算された重量の比較をすること。 ○ Module部分の物質記述をatomic number別指定から物 質別指定に切り替える。Patのプログラムを理解する必要あり。 ○ 文書にする構想を練ること。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3.今年の活動目標         田中礼 1)コミッショニング       ハード   ー シフト参加、オンライン・モニタリング     オフライン ー ノイズ解析、検出効率 2) デジタイゼーション クラスタリング、データベース、G4チューニング 3) 空乏化電圧測定     ノイズ、電荷収集効率、耐放射線 4) マテリアル     コミッショニング・データによるバリデーション ○ 花垣が春から半年、田中礼が夏から5ヶ月CERN滞在してコ ミッショニングに参加出来ないか検討している。 ○ 学生は、春先から内藤、美馬をCERNに長期派遣予定。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4.今後の予定 TV会議&作業会 ーーーーーーーー ○ TV会議:次回は、1月19日(金)18:00~。CERNのTV会議部屋を予約すること。 ○ 作業会: 2月は大学が忙しいので作業会はなし?3月はCERNで頑張る。 海外出張計画(ソフト/コミッショニング関係) ーーーーーー 近藤  1月14日(日)〜1月20日(土) 美馬  1月14日(日)〜1月27日(土) 田中礼 1月15日(月)〜1月25日(木) 花垣  1月20日(土)〜1月28日(日) 近藤  2月18日(日)〜2月25日(日) 花垣  2月21日(水)〜3月 7日(水) 美馬  2月25日(日)〜3月21日(水) 内藤  2月25日(日)〜3月24日(土) 田中礼 2月26日(月)〜3月 4日(日) 永井  2月24日(土)〜3月10日(土) 望月  2月24日(土)〜3月10日(土) 丸山  2月25日(日)〜3月24日(土) 近藤  3月11日(日)〜3月17日(土) 田中礼 3月11日(日)〜3月24日(土) 高嶋 3月21日(水)〜4月 5日(木) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 文責:田中礼