件名 : [atlas-j-comp:00207] SCT soft meeting memo (6/30) 送信日時 : 2003年 6月 30日 月曜日 8:25 PM 差出人 : Reisaburo TANAKA 宛先 :, ============================================================================== SCTソフト会合メモ 時間: 2003年6月30日(月) 18:00-19:00 VRVS Desertルーム 出席者: 森田、近藤、高嶋、留田、田中(礼) 次回: 2003年7月16日(水) 17:00-19:30 VRVS Desertルーム予約した ============================================================================== 1)アテナ導入報告 高嶋 ○ Athena gcc3.2が難物でインストールに苦労している。作業記をSCTソフト→高嶋の作業ページに載せる。 ○ lxplusでは、Andreaが勧めるNight releaseでもCMT configを正しく設定すればFADS/Goofy動いた。 議論 Q) 個人でAthana最新versionを導入しようとしても苦労するのではないか? A)ICEPPの坂本、田中(純)氏にお願いして、lxplusと同じくAthena gcc3.2の環境を導入してもらう。 高嶋が依頼のメールを書く。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 2)ジオメトリー進展報告 留田 ○ Cooling Pipeを入れるとGeometryがおかしくなるバグは、G3 FORTRANコードと比較して、y座標が 間違って0に設定されていたことが分かった。ytmouというTiltを考慮した値を入れてやると、 物質量のHistogramは正常になった。 ○ なぜ良くなったかは正確に理解していないが、G3と比較してもOKなので、tar-ballをGrantに送る。 ○ 留田・田中(礼)がAndreaとGrantにメール書く。これは、FADS/Goofy Native版なので、 Andrea/GrantにAthena用に直してrepositryに入れてもらうよう依頼する。 ○ 近藤が英語のWEBページにtarとFile List(doxygenを使っている。かっこいい)を載せる。 ○ 自分たちでも、Athena/lxplus(or refrc)で動かせるようになることを次の目標にする。 Geomodelはまだ手を出さなくてもよいだろう。 ○ 今回の成果は、9/22-26のSoftware Week/SCT Weekで高嶋が発表する。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 3)ジオメトリー進展報告 近藤 ○ モジュールの仕事はこれでおしまい。取り付けなどの部品については、次回留田がKEKに来たとき相談。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 4)計算機環境 森田 ○ okatlasの環境はOK。refrcでgcc 3.2でコンパイルするとXMLはOKだが、VRMLがダメ。環境を整備する。 -------------------------------------------------------------------------------------------- 今後の主な予定 ○ 9月の第1週にSCTソフト合宿をKEK界隈でやる。ジオメトリー作業とアテナ講習会が目的。 ICEPPの坂本氏と田中(純)氏にアテナ講師をお願いする。SCT関係者にも参加を呼びかける。 7.17-7.18 G4 Workshop @ KEK 留田発表 7.21-7.22 ROOT講習会 @ ICEPP 留田+田中(礼)参加 9.1-9.5(?)SCTソフト合宿 @ KEK近傍 参加者大募集中。 9.9 -9.12 物理学会 @ 宮崎 留田発表 9.22-9.26 Software Workshop/SCT Week 高嶋参加 --------------------------------------------------------------------------------------------