From tomeda Tue Feb 18 19:30:30 2003 Date: Mon, 17 Feb 2003 20:00:22 +0900 (JST) To: atlas-j-silicon@ml.post.kek.jp Cc: atlas-j-comp@ml.post.kek.jp Subject: [atlas-j-silicon:00160] SCT soft meeting memo (2/17) =============================================================================================== SCTソフト会合メモ 時間: 2003年2月 17日(月) 17:00-19:00 VRVS ASIA/FUJIルーム 出席者: 近藤、森田、高嶋、田中(礼)、留田 次回: 2003年2月25日(火) 17:00〜 VRVS ASIA ※ VRVSの問題 依然として2地点間でしか音声が通じない。ソフトの整合性の問題? vrvsのバージョンを上げる。 =============================================================================================== 1) マテリアル評価&GEANT3解読&G3のマテリアルテーブルづくり 近藤 ○ モジュールの詳細データのエクセル表が相当すすんだ。 webに載せた。    http://atlas.kek.jp/si-soft --> 近藤の作業ページ なおこのページは外人も利用できるように全て英語にしました。 エクセルの表は4枚からなり、かなりあちこちで計算がされ複雑である。 FADS/Goofyに入力するには、最後のFineVolumeと言うシートの値をいれればよい。 ○ GEANT3の解読 現在FADS/Goofyで使われているコードの元となる、GEANT3のコードscttgeo.age(12枚ほど) を解読。NOVAのパラメーターおよびG3のパラメーターを一式エクセルの表にまとめ Geometryの絵を描いてwebに載せた。(PDF)   http://atlas.kek.jp/si-soft/geometry.html (G3Nova.xls,G3-001,G3-002,G3-003,G3-004,G3-005) ----------------------------------------------------------------------- 2) Hits/Digitization報告 高嶋 OA Athena導入の為、2Hz PC を2台準備 また、パソコン工房でも PC を購入。 RedHat 8.0 を入れ CLHEP CERNLIB を入れた。 gcc 3.2 - glib2.3 CERNLIB binaryをrefrcよりコピー digitization -- 簡易バージョン Forward も入れた。 議論 ○ SCT Week/Software Week 高嶋先生発表内容 Geometryはどこまですすんだか。 発表時間。 -------------------------------------------------------------------- 3)SCTジオメトリー活動報告 留田 ○ G3のコードにあって、FADS/Goofyで入っていないModuleを追加した。 OA scttgeo.ageのコードを呼んでそれぞれ追加。 SCTBarrelBracketFactory SCTBarrelDoglegFactory SCTCoolingBlockFactory SCTCoolingPipeFactory SCTPowerTapeFactory まだたらないもの SCTBarrelEndFlangeInterlinkFactory SCTCylinderCloseoutFactory SCTThermalShieldFactory 入れたモジュールでVolumeに衝突があった為見直し中。 http://fphy.hep.okayama-u.ac.jp/~tomeda/sct/sinten/030215/index.html 近藤先生のエクセル表から、material.xmlを作り直した。 森田先生が、FADS/Goofyで粒子を並行移動して撃てるようにしたので それを使って、xscan,yscanをやって、昨年度末のと比較した。 http://fphy.hep.okayama-u.ac.jp/~tomeda/sct/sinten/030216/index.html 議論 ○ 追加したVolumeに衝突があった。Positionをコメントアウトしたが、だめ。 始めからBuildしない。 Vertex 並行移動 z軸マイナスに動かない(チェックする) --------------------------------------------------------------------------- 今後の予定 ○ 次回: 2003年2月25日(火) 17:00〜 VRVS ASIA ○ 3月のSCT Week/Software Weekに出席の発表内容 Geometryをどこまでやったか? その後の進展。 (留田) digitization -- 簡易バージョン Forwardも入れた。 (高嶋) SCT物質量の詳細評価。モジュールの新しい物質量 (近藤) --------------------------------------------------------------------------- 文責 留田