2007.01.18にやったこと ・X画面はもう一つのcygwinを立ち上げておけばstayする。コントロール右クリックで文字大きさ変える。 ・lxplusのパスワードは2大文字だった。 ・xlplusはzshを使っている。.zshrcがlogin時に実行されている。zshはbashより高級でbashと違う(美馬)。http://dengaku.org/naoki/zsh/intro/intro-ShellParameters.html ・バッチを復習しよう: ・まずMaterial/に入ってsource restart.shを行った。re-started!!が出たのでよさそう。自動的にrun directoryに移っている! ・昔作ったbatchjob.shを探す:http://atlas.kek.jp/si-soft/kondo/CalcMaterial/progress.txt ーー>testarea/12.0.2/CalcMat/runにあった。 ・mySimOptions.pyで1000eventにし、ba tchjob.shお最後をsim1Kと変えて > bsub -q 8nm batchjob.sh > bjobs とした。 ・jobは終わった。ls -ltrとすれば時間順にファイルを表示できる(美馬)。 ・LSFJOB_1085723というdirectoryが出来、STDOUTにrun内容が出るが、何もなければ消すこと(美馬)。 ・echo 'finished!'を付けた。logの最後に出るので成功したかわかる。 ・出来たroot file()の内容を見るには、 > root > TBrowser t (tはなんでもいい、オブジェクトを指定する?) あとは画面が出たらいろいろクリックする。 ・generateをすることを忘れていた!! > athena myParticleGenerator.py >& gen1.log Particlegenerator.pool.rootが出来た。約2時間かかっている。50K eventで。 ・午前中の1KeventでなぜoutputであるradLenght.rootができないのか??? ・sim.1K.logの中を見たら、Error in